すぅちゃんの大冒険~BGMはクラシックで~

2018年6月末に産まれた子どもの育児中心ブログです。子育てで興味があるのは「音痴にならないためにはどうしたらよいか」ということで日々気を付けています…たいそうなことはしていませんけどね♪

保育園とうまく話せない

私、保育園の先生方にうるさい人と思われているはずです。

 

すぅちゃんが手足口病になった結果、その週の保育園は全て休むことになりました。

本当はもう3日も仕事を休んでいたので、次の日から預けたかったんです。本人は元気だし。

 

一度は了承してもらったものの、園長先生から電話があり今週は預かりたくないと言われました(はっきりとは言わない)。

その時の話しがちょっと面倒で。

 

こんなふうに言ってくれれば「分かりました」で済んだと思うんです。

もしくは、私だったらこう言うかなと。

 

「実は保育園で半数くらいが手足口病でお休みしているんです。病院からは登園しても大丈夫と言われているそうですが、感染していない子のことも考えて、今週いっぱいお休みしていただくことはできませんか。保育園側としては、登園を拒否することはできないので、ご協力いただきたいというお願いになるのですが…保護者の方もお仕事があるでしょうから、大変なのは分かるのですが」

 

というのをすごく柔らかく言いつつ、間に、ほんとにすみませんねぇ~とはっきり言ってもいいと思いますし、そういうニュアンスを含んだ言い方をすれば、あなたのことも理解しているよ、というサインになって相手に受け入れてもらいやすいと思います。

 

内容としては理解できる話しで、休んだ方がいいなと思いました。

職場は理解があるので、休んでも大丈夫だしね。

 

しかし…もう言い方が威圧的。

「法律で登園を拒否することはできないからお母さんの協力が必ず必要なんですよ。市にも確認したのですが、休んでとは言えないんです」(何度も言われる)

 

手足口病にかかっていない子のお母さんが、発疹のある子を見て、その後症状がでたら、あの子達のせいでうつったと言われる。申し訳がたたない(申し開きができないと言いたかった?)」

 

なーんか、その言い方を聞いていたら素直に「はい」というのがばからしくなりました。

 

ちなみに、手足口病の感染力は1~2ヵ月あるそうです。

ですから、症状が治っていてもうつす可能性はずっとあります。しかし、感染力がなくなるまで何カ月も休むというのは現実的ではないので、決まりがないとのこと。

  

そこで、質問と思ったことを言ってみました。

 

・感染したばかりのここ数日と、来週以降で、感染を広げない方法は何か変わるのか

 →「おむつの処理をきちんとして広がらないように気を付けます」

 

ん?それって、今でも気を付けることですよね?

変わるのか、変わらないのか聞いているのですが…と思いましたが、そこは言いませんでした。変わらないってことですね。

 

・保育園で手足口病が流行ってるなら教えてほしかった

 →火曜日の朝から園の掲示板には貼ってあります。月曜日の段階では(うちの子が休んだ日)まだ分からなかったんです。

 →だから、分かった時点で教えてほしかった。

 →休んでいるお宅に一軒一軒電話するのはなかなかできません。

 →いや、休む日の朝はこちらから電話する決まりになってるんだから、その時に一言言えばいいんじゃないですかね・

 →お母さん、普段はどういう病気にかかったなどは言わないんですよ

 →普段は必要ないですが、今回は半数近くが休んでるんだから言って欲しかったんです。

 →だからね…

 

なんか、話しが噛み合わないので、

 

「来週どのような状態になっていたら保育園に行っても大丈夫ですか?」

 

と聞くと、

 

「水疱になっている中身の芯がなくなっていて~カサブタになって…」

 

と話すので

 

「うちの子の症状は軽かったので水疱はなく、赤い発疹だけなんですが」

 

「そうですか、だったらカサブタになっていれば…」

 

だーかーらー!

 

もう面倒になってしまい「発疹はひいていなくても、平熱で食欲もあっていつもと変わりなければ連れて行きます」と言って、電話を終わらせました。 

 

 

ところで、通っている病院の小児科の先生は

手足口病のような病気は子どものうちにかかっておかないと大変。他の病気も含め集団生活をする上では病気が感染るのは当たり前だし、それにより抗体ができて体が強くなっていくのだから、医者としては本人に熱がなくて元気であれば、保育園に通うことは問題がないという結論」

 

だそうです。それから

 

「以上が正論だけど、何事も施設長に責任があるので、保育園としては、病気のある子はなるべく通わせたくないのが本心。決定権も施設長にあるのでダメと言われれば通えないことになるね。いろいろ言われるようなら、保育園から病院に電話してもらえればいつでも説明するからね」

 

と、話してくださいました。

 

なんか、この小児科の医師と園長先生は知り合いで、お互い気が合わないようですw

 

長くなりましたが、保育園って上から目線で預かってあげてる感が強いんですかね?預ける側はお金を払って、市からの補助もたくさん受けて運営しているんだから、なんか違うと思うのですが。

 

もっと普通の保育園ってたくさんあるんだろうな。

ここに通うしかないのですが、私が登園拒否になりそうです。

以上、ほぼグチでした。